非常識超越平和思想のすべて~遥かなるおっぱっぴーの世界へといざなう~

はじめまして。おっぱっぴー芸術思想家KeithUと申します。自分なりに考えた平和思想を綴りたいと思います。10年間、いろいろ宗教や思想や哲学、政治などを学んだ結果、それをベースに自分で世の中がどうすればよくなるのか?平和になるのか?という観点でオリジナルの思想を考えてみました。おっぱっぴー平和思想=非常識超越平和思想or非常識超越平和理論といいます。ツイッターでは天才とある程度評価されていて、令和哲学者ノ・ジェス氏の関係者の方にSAMURAI1000に推薦された経験あります。

非常識幸福度最適=おっぱっぴー最適

非常識幸福度最適とは?

 おはようございます。おっぱっぴー芸術思想家KeithUです。

 週末だというのに、またもや早くから目が覚めてしまいやることないから朝っぱっから記事を書いてます。

 さて、今回のテーマはずばり・・・非常識幸福度最適=おっぱっぴー最適についてです。また訳わからない造語が出てきたよ~と思った方もいっしゃるかと思いますが、大して難しくはありません。経済学用語にパレート最適ってありますよね?これはググってみたら以下のようなサイトがありました。

kisoken.org

www.nomura.co.jp

 この説明だけ見ても何のこっちゃって感じですよね?かくいう経済学部出てる自分も意味が分かってません(笑)難しい数学的な部分とか数式みたいなのは難解チックだったので、何となくで理解してテストのためだけに丸暗記してました。まあ、でも学者さんではないのだから数式の意味なんて基本だけ分かってればいいのだと思います。大切なのは基本概念を理解することですから。数式はただそれを証明しているものにしかすぎないわけですので・・・( ̄▽ ̄;)とまあ、半分は言い訳なのですけど(笑)

 でも、まあ簡単に言えば市場においてすべての経済主体?(詳しくは分からないので意味はググってください)がみんな最大限に経済的利益を享受してみんなお得の状態なのがパレート最適なのだと理解してます。そしてそれを別名、パレート効率性ともいうらしいです。そして、それがまだまだ改善の余地がある=非効率である、という意味でそのような状態をパレート非効率性と呼ぶらしく。そして、その非効率性を実際に改善することをパレート改善と言うらしいです。

 まあ、パレート最適については突っ込んだ専門的な意味は分からないので、このあたりにしますが、今回のテーマである非常識幸福度最適は、簡単に言えばこれの幸福度バージョンです。通常の経済学では他の経済主体の経済状態を悪化させなければそれ以上他の経済主体の経済状態をよくすることができない最高にベストの状態のことをパレート最適と言いますが、世の中のおっぱっぴーにより世の中の幸福度がベストの状態になることを非常識幸福度最適=おっぱっぴー最適と言います。

 今までの記事でご説明した通り、世の中を幸福にする非常識=肯定的非常識が起きると世の中に感動が巻き起こり、みんなの幸福度が増すと私は考えています。今までの記事で述べさせていただきましたように、世の中の常識と非常識の循環プロセスがうまく回ってて完璧な状態になることを真の非常識均衡と呼んでました。しかし、実際には世の中は不完全でプロセスは完全にうまく遂行しきれてないとも述べました。だから、真の非常識均衡になることはまれ、というかほぼないと私は思ってます。だから、この世の中は常に仮の非常識均衡の状態になっているわけですね。どういうことかというと、今までの説明で申し上げたようにシーソーのバランスで言えば、私たちの住む社会は否定的非常識と肯定的非常識のどちらかに傾いている可能性が非常に高い、ということかと思います。例えば、通常はシーソーのバランスが保たれている状態(真の非常識均衡)の場合は否定的非常識と肯定的非常識の割合は5:5で均衡が保たれるわけですね。(シーソーの中心の常識と狭義のおっぱっぴーの領域についてはこの場合度外視することとする。)否定的非常識優位になり、否定的非常識の方により傾いていて中心よりも若干そちらよりになっているとすると、例えば否定的非常識と肯定的非常識の割合が6:4とかになるわけです。そして逆に肯定的非常識優位になると4:6などになるわけです。もちろん真の非常識均衡が万が一ですが、もし仮に実現されたとしたら5:5の均衡状態となるのですが、真の非常識均衡=世の中が平和な状態と定義されるのでつまり

真の非常識均衡の状態=非常識幸福度最適の状態

ともいえると思います。

f:id:uchimanbo116:20210815145018j:plain

真の非常識均衡の状態では、非常識幸福度増大効果最大化が達成されるので

自動的に非常識幸福度最適となる。

 そして、このシーソーのバランスがどちらかに傾いているにせよ、その時に世の中の幸福度ができるだけベストになることがこの世界の平和にとって望ましいと僕は考えました。つまり、これが最大化されてそれ以上改善できる余地のない状態を非常識幸福度最適と言います。

 パレート最適のときと同じで、別名、非常識幸福度効率性と呼んでもいいかと思います。それが改善の余地があり非効率の場合は、非常識幸福度非効率性といい、その非効率性を改善することを非常識幸福度改善と呼んでいいかと思います。

 ちなみに前回の非常識幸福度増大効果の説明をしましたが、これは幸福度が増大する効果のことを示す指標のことで、それが最大化されると非常識幸福度増大効果最大化となります。つまり、非常識幸福度増大効果最大化が実現されると非常識幸福度最適の状態となるので=の意味でとらえていいと思います。

非常識幸福度増大効果最大化が実現されている状態=非常識幸福度最適の状態

f:id:uchimanbo116:20210815150006j:plain

仮の非常識均衡では自動的に非常識幸福度最適にはならないので

非常識幸福度増大効果最大化をはかる。

 以上、簡単にご説明致しましたがあくまで自分の考えた仮説の概念ですので本当に実現可能かはよく分かりませんし、検証が必要だと思います。しかも、どうやって検証するんや?というお話だと思います。難解な数式の分かる数学者や経済学者の先生方なら解明できるかもしれません( ̄▽ ̄;)

 今回もご一読ありがとうございましたm(__)m 


 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

English Translation

#9 No common sense happiness optimal

 

 

By the way, the theme of this time is about the best "No common sense happiness optimal."
I'm sure some of you may have thought "What is that?", but it's not that difficult. There is a Pareto optimal in economics.

 

Even I, who graduated from the Faculty of Economics, didn't understand the meaning (laughs). Difficult mathematical parts and formulas were difficult to understand, so I somehow understood them and memorized them just for the test. Well, but I'm not a scientist, so I think it's fine if I just understand the basics of the meaning of mathematical formulas. It's important to understand the basic concepts. The formula is just something that proves it... ( ̄▽ ̄;) Well, it's half an excuse (laughs)

 

But, to put it simply, all economic agents in the market? (I don't know the details, so please google the meaning), but I understand that Pareto optimal holds when everyone enjoys the maximum economic benefit and everyone is in a good state. This is also known as Pareto efficiency. And it seems that such a state is called Pareto inefficiency in the sense that there is still room for improvement = inefficiency. And actually improving the inefficiency is called Pareto improvement.

 

​ Well, I don't know the technical meaning of the Pareto optimal, so I'll leave it here, but the theme of this time, the no common sense happiness optimal, is simply the happiness version of this. In ordinary economics, the Pareto optimal is the highest possible state in which the economic conditions of other economic agents cannot be improved unless the economic conditions of other economic agents deteriorate. It is said that the happiness level of the world is at its best due to the no common sense happiness optimal

 

​​​As I have explained in previous articles, I believe that positive insanity that makes the world happy = positive no common sense will create excitement in the world and increase the happiness of everyone. As I have mentioned in previous articles, I called the true no common sense equilibrium when the cyclical process of common sense and no common sense in the world runs smoothly and reaches a perfect state. However, I also said that in reality the world is imperfect and the process has not been carried out perfectly. Therefore, I believe that a true no common sense equilibrium is rare, or even rare. That's why the world is always in a state of temporary no common sense equilibrium. What I mean is, as I explained so far, if you look at the seesaw balance, it is very likely that the society we live in leans toward either negative or positive no common sense, I think. For example, when the seesaw is normally in balance (true no common sense equilibrium), the ratio of negative no common sense to positive no common sense is 5:5. (In this case, the common sense of the center of the seesaw and the area of ​​common sense that is non-common sense in reality will be disregarded.)
True no common sense equilibrium is just in case, but if it were to be realized, it would be a 5:5 equilibrium, but a true no common sense equilibrium is defined as a state of peace in the world.

State of true no common sense equilibrium = state of no common sense happiness optimal

 

It's the same as when the Pareto optimal is achieved, and I think it's okay to call it another name, no common sense happiness efficiency. If there is room for improvement and it is inefficient, it is called no common sense happiness inefficiency, and improving that inefficiency can be called no common sense happiness improvement.

 

​By the way, I explained the no common sense happiness levels increased effect last time, but this is an index that shows the effect of increasing happiness. In other words, if the maximization of the no common sense happiness levels increased effect is realized, the no common sense happiness will be in an optimal state, so I think you can take it in the sense of =.

 

State in which the no common sense happiness levels increased effect is maximized = state of no common sense happiness optimal

 

 

The above is a brief explanation, but it's just a hypothetical concept that I came up with, so I'm not sure if it's really feasible, and I think it's necessary to verify it. And how do you verify? I think that's the story. Mathematicians and economists who understand difficult formulas may be able to elucidate it ( ̄▽ ̄;)

 

 Thank you for reading this time m(__)m